1. トレーニングは何からやればいいのか?
ほとんどの方はジムに入会して、はじめに何をすればいいのかわからず、なんとなく見たことあるマシーンを適当に動かしてみるといった流れが多いかと思います。
それだとトレーニングしている感覚があまり掴めなかったり、なかなか体型変化が起きずに早期退会する方も出てきてしまいます。
さらに、初心者に多い間違いとして、無理をして体を痛めるリスクもあります。
ここからが本題!
まず、初心者にとって重要なのは「正しいフォームを身につけること」です。
1人でジムに入会したら最初はスタッフに相談してみましょう!
トレーニングは動画や説明画像を見ただけでもある程度それっぽいフォームで行うことができますが、ジム初心者の失敗例として多いのは、正しいフォームを習得せずに継続することです。最初のフォームはかなり重要です。
「聞くのが恥ずかしい!」「学生の頃に部活でやってたから大丈夫!」など、思っていても、プロのアドバイスを受けることで成長スピードが大幅に上がります。
もし周りに信頼できる知人がいる場合、初心者が抱える悩みを共有するのも良い手です。
トレーニングをしている人の多くは自己肯定感が高く、人に優しさを持っているので相談したら真摯に向き合って丁寧に教えてくれる人がほとんどです。
上記を実践するだけで
- 成長スピードが早くなるので楽しくトレーニングを続けられる
- 怪我をしない
- いろんなマシーンや種目を経験できる
これらのメリットが得られます。
2. 他の会員からの見られ方は?
初心者の方が、ジムに入会して一番最初に感じる印象が
「自分よりマッチョな人がすごい重量でトレーニングしてて気まずい…」です。
これは初心者の誰もが抱く不安ですが、結論から言えば気にする必要はありません。
ガチ勢のトレーニーが100キロとかでベンチプレスを上げていると、自分が何キロ上げられるかもわからない状態でパワーラックやベンチプレス台(フリーウエイトマシーン)を使うのは気が引けますよね?
でも大丈夫!周りの目を気にせず、あなたのペースで進めましょう。
結論から言うと、あなたが何キロでトレーニングをしてようが周りの人は気にしていません!(ウホッ)
あなたはジムに存在しているだけで仲間です。
フリーウエイトエリアを使う際には、安全を第一にしつつ、自分のペースで挑戦してください。
3. 継続する為に心がけることは?
初心者がトレーニングを続けるために最も重要なのは「現実的な目標設定」です。
ジムに通い出した当初は、
「SNSで見るような体型になりたい!」
「週3日でジムに通う!」
「ベンチプレス100キロ上げるようになる!」
など、さまざまな目標設定をしてモチベーションを高めるかと思います。
最初はトレーニングをするだけで体の筋肉が張ったり、数週間でトレーニングの効果を実感しやすくなります。
ですが2ヶ月くらいをすぎると、トレーニングの質や食生活をある程度よくしないと変化が停滞してしまします。
なので、トレーニング1ヶ月目は高い目標設定をしたとしても、停滞期になったら目標を下げましょう。
例として、
・週3回はジムに行くが、時間やメニューにはこだわらない。
(私もジムに行って10分で帰ったこともありますが、行っただけ偉いと満足して達成感を得たりしていた時期もありました)
・ジムの通う頻度を下げる代わりに行ったら満足するまでやりきる
(トレーニング中級者でも少しジムに行けない期間があるだけでテンションが下がったりしますが、その代わり行ったら当分行かなくてもよいと思えるように目一杯やると考えるのも良いかと思います)
トレーニングをすることで一番成果を出す方法は「辞めないこと」です。
ほとんどの人間が気持ちに波があって当たり前なので、自分のペースで継続させましょう!
【プロモーション】
ジムに契約したけど、モチベーションが上がらなかったり、トレーニングの実感が湧かない人は是非とも弊社サービスでパーソナルトレーニングを受けてみてください♪
No responses yet